DETONATORについて
DETONATORは
「Alliance of Valiant Arms」で2009年9月13日に設立され、10年目を迎えるプロゲーミングチームです。
2016年より海外拠点を構え、海外のプロリーグに参戦
海外に拠点を構えて活動をしている日本唯一のゲーミングチーム
チームの名前は英語の「Detonator(起爆装置)」に由来しております。
2009年9月~AVA部門
2015年1月~Dota2部門
2015年3月~League of Legends部門(休止)
2015年5月~Counter-Strike:Global Offensive部門(休止)
2015年5月から今までのチームカラーであった「Blue」から「Black&Gold」に変更
2015年10月~Hearth Stone部門(休止)
2016年1月~Overwatch部門
DeToNatorロゴもリニューアル
2017年CSGO部門にて、DETONATOR Europeを設立(現在メンバー募集中)
2017年DETONATOR KOREA Overwatch,PUBG部門設立
2018年3月よしもと興業とDOTA2にて協業を発表
2018年3月ARMS部門設立
2021年11月現在活動部門
ApexLegends部門
PUBGmobile部門
VALORANT部門
Rocketleague部門
2016~2019海外拠点
2016年より台湾の台北市に最初のゲーミングハウス”TAIWAN”を設置
2018年1月よりフィリピンのマニラにゲーミングハウス”PHILIPPINES”を設置
2018年4月より韓国のソウル近郊にゲーミングハウス”KOREA”を設置
—Sponsor・Partner History —
2011年7月よりSteelSeriesがチームのサポーターとして加わり
2012年3月より、ELSA JAPANとスポンサー契約を発表(2014年3月で契約終了)
2014年3月28日、DXRACER JAPANとスポンサー契約を発表
2014年4月1日、MSI JAPANとスポンサー契約を発表(契約終了)
2014年7月2日、GUNNAR JAPANとスポンサー契約を発表(契約終了)
2014年9月19日、EIZO株式会社とスポンサー契約を発表(2017年8月31日で契約終了)
2014年11月27日、G2A.COMとスポンサー契約を発表(2017年2月12日で契約終了)
2015年5月1日、株式会社Aimingとメインスポンサー契約を発表(2019年3月4日終了)
2015年5月26日、SteelSeriesとグローバルスポンサー契約を発表(2017年5月26で契約終了)
2015年6月24日、Twitchとパートナシップ契約
2015年9月25日、株式会社Sycomとスポンサー契約を発表(2019年9月30日契約終了)
2015年11月13日、株式会社ブルースター「PC Matic」とスポンサー契約(契約終了)
2017年6月30日、HyperXとスポンサー契約(2018年6月30日契約終了)
2017年12月1日、日本フォレスト株式会社とスポンサー契約
2017年12月12日、株式会社東海テレビとメディアパートナー契約
2018年1月19日、ASUS JAPAN株式会社とスポンサー契約(2020年3月契約終了)
2018年7月21日SteelSeriesとスポンサー契約発表(2019年7月31日契約終了)
2019年8月2日Logicool G&AstroとDTNストリーマー部門とスポンサー契約
2019年9月15日沖縄ファミリーマートとスポンサー契約発表
2019年11月30日ゲーミングPCブランド「GALLERIA(ガレリア)」スポンサー契約を締結
2020年10月16日 Red Bullとパートナー契約発表
今後もゲーミングシーンに少しでも貢献できるように日々精進をしております。
━━━━━━━━━━━
Welcome!!@DeToNator_GG
━━━━━━━━━━━https://t.co/ruVtCEGkKG#飛べDTN pic.twitter.com/igzJj4Wai9
— Red Bull Gaming JP (@RedBullGamingJP) October 16, 2020