【まさるの部屋:手記編】”Red Bullへの想い”を記事にしました…
“Red Bullへの想い”を記事にしました…
時は2011年9月に遡ります…
AVAのオフラインイベント”AVAれ祭2011大阪―夏の陣―”台風の中、開催されるかされないかの時でした。
(懐かしい…)
当時大阪にオフィスを構えていたRed Bullに友人の紹介で伺ったところから出会いはスタートします。
もちろん当時のゲーミングチームの存在は、まだまだ知られていないしビジネス的に話せるレベルではなかったと思います。
今思うと勢いって大事だなと思ってます(笑)
ご挨拶程度、今後について何かできないかを話たことを今でも鮮明に覚えてます。
担当の方とも良い関係が続き、それからも毎年毎年、活動の報告やパートナーではなくても今できることを協議してひとつひとつ信頼関係を築いてきたつもりです。
その後も2016年AVAで台湾に行ったときは、Red Bull Taiwanにもサポートいただきました。
謝謝!大会でもお世話になりました。
翌年の2017年は、日本のRed Bull Tokyoの本社で月1回の配信番組も実施させていただきました。
2018年以降は、メンバーにRed Bull冷蔵庫も提供していただけるようになり
少しづつですが想いを繋いでいた時期でもあります。
出会ってから約9年のチームやメンバーの成長をみていただき今回晴れてRed Bullファミリーの一員になれました。
とても感慨深いです…涙
これは、今までのメンバーの様々な想いや活動の結晶と勝手に思ってます。
キングダムで信が龐煖を倒した時のシーンですね(笑)いろんなメンバーの支えあってのこと。
見えないからではなく感じることも大切。
繋いだ想いを今活動しているメンバーを通して表現するようなイメージですね。
長いようであっという間の9年とも言えます。
時にはがむしゃらに、時には数字を基に戦略的に。
諦めず…しつこく…丁寧に…
今後も想いを感じて繋げるチームでいたいと思ってます。
供に寄り添い、共に成長し、ともに歴史を刻みたいです。
何よりもメンバーに感謝、そして想いを受け取っていただいたRed Bullに感謝!
これからは心強い翼を授かったので、メンバーでさらなる高みへ飛び立ちます!
GO!DTN!
GO!Red Bull!
DETONATOR代表
江尻