【ARMS】DETONATOR ARMS部門 メンバー発表
DETONATOR ARMS部門 メンバー発表
DETONATORの新しい部門として”ARMS”での活動が開始されます。
さっそくメンバー3名の紹介をします。
*写真提供:ファミ通.com
Pega
ARMS界の”皇帝”と呼ばれている数々大会で優勝を重ね、先日の『春拳/SpringFist』でもJGPチャンピオンを獲得しております。
世界でも一目を置かれているTOPプレイヤーです。
<本人コメント>
DeToNatorのARMS部門に加入出来て光栄に思います。
これはARMSを通じて色々な出会いがあった結果なので、何よりコミュニティに感謝しています。
基本的にはする事は今まで通りですが、これからはDeToNatorの一員としての活動や、国内に留まらない世界での活躍をしたいと思います。
またチームに所属しているという自覚を持ち、互いに協力し合える関係にしていきます。
僕を支えてくれているのはコミュニティです。ですがARMSは新しいタイトルなので、まだまだ発展します。
コミュニティがこれからどう成長していくかが重要だと思っていますので、これからもっとコミュニティの発展に貢献していきたいです。
まだ未熟者ではありますが、自分自身もプレイヤーとして成長していきますのでこれからも応援の程よろしくお願いします。
<戦績>
ARMS JGP 2017全国決勝大会優勝
EVO JAPAN 2018優勝
春拳 Spring Fist優勝
1, 2, 4代目チャンピオン
天下一武道会優勝
しゃとう
闘会議2018での優勝が記憶に新しく、数々の大会で優勝を獲得し
先日の春拳では、惜しく敗れましたがポテンシャルは高く日本のARMSを牽引する存在です。
大会でのパフォーマンスも必見です!
<本人コメント>
今回色んな出会いやご協力があり、DeToNetorのARMS部門に加入させていただくことになりました”しゃとう”です。
このような機会を頂いたことやARMSのコミュニティ、その他のお世話になった方々に感謝しています。
そしてDeToNetorに所属するにあたって、日本国内でなく海外での挑戦も積極的にさせていただきます。
コミュニティの皆様に恥じない結果や尊敬されるような態度、姿勢で色々なことに挑戦させていただきます。
ARMSのプレイヤー及びコミュニティは本当に暖かい方々が多く、これまで以上に交流やイベントを行い、ARMSコミュニティの発展にも協力できるよう尽力させていただきます。
この機会を頂いたことは自分を高めるひとつの手段だと思っております。決して慢心せず、敬意の念を忘れず1つずつ全力で取り組んで行きますので応援よろしくお願いします!
<戦績>
闘会議2018優勝
3代目チャンピオン
第4回5回いっちょARMSチームトーナメント2連覇
evoJapanファイナリストbest8
名古屋JGPtop16、福岡JPGtop8
第5回天下一best4、第6回best3
こへう/KHU
Twitchやyoutubeでの配信や動画活動にも力をいれてます。EVO JAPANでも上位に食い込み、ARMSの知識、スキルも高い選手です。
海外選手との親交も深く、語学力を活かしてDTNのチーム海外活動もサポート
<本人コメント>
DeToNator ARMS部門に加入させていただくKHUです。
今回、様々な方々のご協力があって、このような機会をいただきました。ありがとうございます。
ARMSは直感的に操作でき非常にプレイしやすい格闘ゲームであるにもかかわらず、アームやファイターの組み合わせによって無限の奥深さを持っています。
そしてそれをプレイするARMSプレイヤー及びコミュニティは、プレイヤー間で協力し合い切磋琢磨する暖かい雰囲気と、大会でどのゲームよりも盛り上がる最強の熱量を持っています。
私はこの素晴らしいゲームとコミュニティの潜在的な力を世界に発信し、世界中のより多くの人がARMSをプレイして楽しみ、観て楽しめるように努力をさせていただきたいと考えております。
そのために「世界で勝つ」ことを目標にしているDeToNatorに加入し、今後の活動を共に歩ませていただくことはまたとない機会だと確信しております。
我々をこのような機会にめぐり合わせてくださったARMSプレイヤーの皆様及びコミュニティの皆様に深く感謝申し上げます。
これはあくまで出発点に過ぎず、これから地道な活動が続くと思います。決して楽な道のりではありませんが、今後もがんばっていきますのでよろしくお願いいたします。
<戦績>
EVO JAPAN 5th
ARMS JGP JFD2 1st
ARMS TENKAoff 2nd
以上の3名になります。
DETONATOR代表 江尻コメント
まず今回のきっかけは、6月に海外へ行くためのクラウドファンディングを見かけました。
自分たちで海外を目標に置いて活動する選手には支援をしたいと思っておりましたので
その時に、DTNからも支援しますと声をかけました。
その後、話し合いを重ねて今回の運びとなりました。
本当は6月の大会を終えてからと考えておりましたが、先日の春拳のイベントを見に行きまして
実際のコミュニティーのパワーや携わる方々を見て、悠長にしている状況ではないと判断しました。
出来るところからサポートして、ユーザー主催大会もDETONATORを通して認知拡大の協力をしたいと考えております。
今回のARMS部門は、これからのタイトルと思っております。
コミュニティーの大会も増えてきております。
チームだけではなくコミュニティーへの応援もしたいと思っております。
部門を作る以上、責任も大きいのでしっかりメンバーと考えて活動をしていきます。
大会に出場して戦う活動だけではなく、配信やイベントでもARMSをより知ってもらえるようにチームとして
選手、タイトル、コミュニティーと連携をしたいと考えております。
DETONATORのスタイルである、コツコツとゲームタイトル、コミュニティーに寄り添いながら
ARMSを大切にしてメンバー一同頑張ってまいります。
Pega、しゃとう、こへうの3名を温かく見守っていただければと思います。
応援宜しくお願い致します。
先ほど発表がありましたがこちらの大会に参加の方向で3名と検討しております。
A brand new event for the #NintendoSwitch Community featuring #ARMS #PokkenTournamentDX & #Splatoon2: All free to enter!
Plus a #SmashBrosWiiU event with a theme of Shulk from #Xenoblade!#Switchfest
April 21 – 22, 2018
Long Beach, CA @LAThunderFGC https://t.co/VMPMI9H7tn pic.twitter.com/KmJzpfLn34— 2GG (@2GGaming) 2018年3月22日